2021年11月収入&家計簿公開

【家計簿】
スポンサーリンク

さて、11月も終わりました。定期的に、給与含め家計簿の公開をしていきます!
公開前に私の現状を簡単に説明しますね。

・30代会社員
・共働き、未就学児2人
・持ち家(住宅ローンあり)

では、早速ご覧ください♪

スポンサーリンク

11月の収入額

総収入額 676,980 !

収入 内訳金額
給与(手取り:夫)424,035円
給与(手取り:妻)184,789円
株式配当(ドル円レート:110円)19,432円
その他(臨時収入、児童手当等)48,682円
収入計676,980円

今月はMNPしたキャッシュバックとプロバイダからのキャッシュバックで若干臨時収入ありました。(このおかげで携帯料金は年間ほぼ0円です)
その他は10月とほぼ同様かな。
収入は毎月そこまで変動しないねー…

11月の家計簿

家計簿内訳金額
住宅ローン130,390円
食費117,2849円
衣服・美容54,432円
教育・保育83,891円
日用品99,776円
交際費38,684円
水道・光熱費24,765円
交通費9,538円
通信費26,456円
趣味・娯楽14,370円
保険6,140円
税金関係18,450円
支出 合計額647,087円

今月もギリギリ黒字でしたが、振り返るとかなりお金を使ってますね・・・。

支出が高くなった要因として思い当たるもの;

食費→コストコでまとめ買い
日用品→Amazonプライムセール
交際費→飲み会解禁
衣服・美容→妻プレゼント、美容院
通信費→MNP関連費用

コストコ行くとついつい使い過ぎちゃうよね。
今回もプライムビーフ買ってきました♪

【コストコ】コストコで買うべきは「プライムビーフ肩ロース焼肉」!【コスパ最高】
コストコと言えば、普段見かけることの無い珍しい商品や大容量製品が安く売っているイメージですよね。今回は珍しく優待でも無く、投資の話でも無く、何故この「プライムビーフ肩ロース焼肉」がオススメなのか紹介します!

まとめ

果たして家計簿のダウンサイジングできるのか・・・。
投資についてあまり触れていませんが、それはそのうち。最低限の積立と配当再投資は続けています。投資の方はオミクロン株で少々やられました。
入金力が大事ですが、2021Q4は今のところ余り投資できていないですね・・。
12月は配当がガツンと来るので、再投資頑張ります。

最後まで見てくださって、ありがとうございます!
これから、気ままな情報(皆様のお役に立てる情報)をTwitterでもつぶやいていくので
よければフォローお願いします。
Have a wonderful day!


ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです♪
ぽちっと↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
【株主優待】
「【株主優待】」の記事一覧です。
【家計簿】
スポンサーリンク
コスパリーマン

30代の普通の会社員であるコスパリーマンが日々行っている投資・節約・ライフハックに関する情報をシェアしていきます。

コスパリーマンをフォローする
コスパの向こう側 by コスパリーマン

コメント

タイトルとURLをコピーしました