【優待到着】ジーフット(2686)の株主優待!靴を買うならジーフット!

【株式投資全般】
スポンサーリンク

 

どうも、コスパリーマンです。

今回はジーフット(2686)の株主優待を紹介します。

 

タイトルは最近流行りのCMに合わせてみました。靴を買うなら●●●●!

…ジーフットですね、わかります。

先日、2月優待株のジーフット(2686)の株主優待が届きました。

ちょうど妻が靴を買いたいとのことだったので、早速使用してきました。前回分とあわせて2000円分あったので、2192円の靴を192円で買うことができました。

レシート上はクーポン割引と表示されるようですね。

スポンサーリンク

ジーフット(2686)とは?

イオン系の靴小売業です。

メインの店舗ブランドとしては、「ASBee」と「Green Box」を目にする機会が多いと思います。

コスパリーマンがよく行くイオンにも「Green Box」が入ってますし、ショッピングモールでは「ASBee」を見かけますね。

ジーフットはかれこれ2年半くらい保有しています。

取得した頃は株価が1050円程度で、一旦損益出しのために売却してしまいましたが、優待使い勝手の良さから結局、再度購入。

株価はその頃からほとんど変わらず、だいたい750-800円をウロウロしています。ちなみに、株価が上がらないってことは、業績もお察しの通りです。

ジーフット(2686)の株主優待

ジーフットの優待は保有数に応じて優待券が年2回届きます。

100株だけ保有すると、年間2000円分の優待券が貰えます。株価800円として、優待利回り2.5%程度になるので、美味しいですね。

100株1,000円相当  (×2)
1000株5,000円相当  (×2)
2000株10,000円相当  (×2)

ジーフット(2686)の配当

1株あたり年間20円貰えます。100株で2000円です。株価800円だと配当利回り2.5%程度になります。

高配当株とは言えないものの、結構良い方かと思います。

 

ちなみにイオンの株主優待も併用できますよ。

404 NOT FOUND – コスパの向こう側 by コスパリーマン
30代の普通の会社員による投資・節約・ライフハック・育児。

ジーフット(2686)の総合利回り

優待利回りが2.5%、配当利回りが2.5%なので、総合利回りは5%になります。

総合利回りで5%となると、利回り的には高めかと。

今後の保有方針

我が家は完全に長期保有の方針です。

ただ、業績はそこまで良くないので、キャピタルゲイン狙いの投資は余りオススメできないかな。

ただ、靴を年間に1個も買わない家庭はまず無いと思いますし、近くにイオン系列のお店又はショッピングモールにASBEE等があれば利用価値は高いと思います。

 

Have a wonderful day!


ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです♪
ぽちっと↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
【株主優待】
「【株主優待】」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました