【優待到着】マックスバリュ西日本の株主優待!イオンで1割引きで買い物出来ちゃいます♪【節約】

【株式投資全般】
スポンサーリンク

 

どうも、コスパリーマンです。

今回はマックスバリュ西日本(8287)の株主優待を紹介します。

 

2月優待株、マックスバリュ西日本から「株主優待券」が届いて以来、早速日々の買い物に利用しています♪

 

↓ちょっと見づらいかもですが、中身はこんな感じで1000円ごとに1枚ずつ使用できます!

 

つまりイオンで何を買っても1割引なんです!

 

マックスバリュの株主優待はイオニストには非常に嬉しい内容になっていますね!

↓イオンで節約できちゃうオススメな優待はコチラ♪

さてさて、それでは今回はマックスバリュ西日本(8287)の優待を見ていきましょう!

スポンサーリンク

マックスバリュ西日本(8287)とは?

イオングループのスーパーマーケット運営会社です。本社は広島県広島にあります。

 

イオングループの一員として兵庫県、山陽地方、および高知県を除く四国地方にてマックスバリュなどの小売店舗を展開しています。

店舗ブランドとしては主に「マックスバリュ」と「ザ・ビッグ」を展開しています。

「マックスバリュ」はいわゆるスーパーマーケット、「ザ・ビッグ」は衣食住全般を扱う日用品メインのディスカウントストアに分類されるようですね。

 

直近の業績は苦戦しているようです。次の2019年2月期はどのようになるでしょうか。

マックスバリュ西日本(8287)の株主優待

年1回、2月に、保有株数に応じて優待が貰えます♪

 

優待内容は選べますが、カタログギフトではなく指定商品になるので、

コスパリーマンのオススメは「優待券」です!

 

優待券はイオン系のスーパーマーケットで割引券として利用できうので、日々の買い物がお得にできます♪

保有株数2月 (年1回)
100株

※右から1つ選択

・優待割引券 100円券×50 (5,000円分)

・兵庫優待商品

・広島優待商品

1,000株

※右から1つ選択

・優待割引券 100円券×100枚 (10,000円分)

・兵庫優待商品

・広島優待商品

2,000株

※右から1つ選択

・優待割引券 100円券×200枚 (20,000円分)

・兵庫優待商品

・広島優待商品

 

100株保有の場合の優待利回りは下記の通りです。

優待価値(年間)株価水準 (2018年7月)必要株数年間優待利回り
5,000円1,750円 (最新の株価はコチラ)100株約 2.9%

マックスバリュ西日本(8287)の配当

2018年2月期は業績は苦戦していましたが、1株あたり年間38円貰えました。

2019年2月期は同じ金額の予定となっていて、1株あたり年間38円予想となっています。

 

100株保有時の配当利回りは下記になりますね。

配当(年間)株価水準 (2018年7月)株数年間配当利回り
2018年2月期(実績)3,800円1,750円100株約 2.2%
2019年2月期(予想)3,800円1,750円100株約 2.2%

マックスバリュ西日本(8287)の総合利回り

現在の株価水準で優待利回りが約2.9%配当利回りが約2.2%なので、総合利回りは約5.1%程度になります。

初期投資も20万以下ですのでインカムゲインも狙いつつ、イオンでの実用性のが高い割引券が貰えます♪

割と今からでも買いやすいと思います。

 

優待利回り配当利回り総合利回り
2019年10月期(予想)約2.9%約 2.2%約 5.1%

今後の保有方針

このまま長期保有方針です。

総合利回りで4%超えのうちは保有したいと思います。

 

イオニストには嬉しい優待ですしね♪このままイオニストを極めようかな(笑)

Have a wonderful day!


ブログランキング参加中です。応援していただけると嬉しいです♪
ぽちっと↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
【株主優待】
「【株主優待】」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました